途中経過
約1ヶ月ぶりになってしまいましたが、エンジンオーバーホール作業は一応進んでます。
かなり進行が遅いですが・・・。
なんせ暑いもんでダラダラしがち。
それでも休みの度に頑張ってますー。
洗浄の後はショップに持ち込み各所計測。
リフターホール1ヶ所がかなり広がっていて修正。
クランクシャフトはオッケー。
各メタルのクリアランスも概ねオッケー。
エンドプレイは狭すぎでシムを交換。
ヘッドは色々修正箇所有り。
ってな感じでヘッドの修正はお願いしてフルフロー加工もやってとりあえずショートブロックは完成しましたー!
まースタッド折れたりとか色々ありましたがなんとかココまで!
スタッドは10mmから8mmに変更です。写真では挿してないですけどもう挿さってます。
シリンダ、ピストンはそのまま使う事になりました。
ボアゲージにて測定してからホーニングして終了。
次回は仮組みしてデッキハイト測定っすか??
既に後半戦です!!
それとは別作業で某所にてエンジンチンやらファンシュラウドやらの塗装もやってたりします。
下地処理がめんどくさい~。
なので途中からはヤッツケ仕事になりそうです。
耐久レースまで2週間切っちゃったんでそっちの車も見なきゃいけませんなー。
まだ何箇所かいじる必要がありますが大丈夫そうっす。
後は当日無事に完走できれば!!
0 件のコメント:
コメントを投稿